古着の古着図録

新品の服

セールで590円。GUのオープンカラーボクシーシャツがいい感じ

ちょいちょい店舗を覗いてるGU。10代や20代の頃に比べると、いい歳になってしまったのもあって、そんなに着れる服も多くはなくなってきたけど。それでも、定価で買ったってあまりに安い上に、時々セールで信じられない値段になってることがあるから、そ...
新品の服

ファミマ「コンビニエンスウェア」のアウターTシャツ、XXLサイズを正直レビュー

最近のあれこれの情報収集には、Googleを開くとトップページにサジェストされるネット記事が意外と役に立ってたりする。用途によってはChat GPTに聞いて済ませることも多いけど、きっとGoogleのサジェストは検索機能を使えば使うほど自分...
音楽

毎日をフジロックのように

フジロックに今年も行ってきた。今年もって言っても2年ぶりだけど。去年はラインナップ的に、あんまり刺さらなかったから行ってない。ヘッドライナーに、ずっと見たかったVulfpeck。それだけと言っても過言じゃないくらいの決め手だったけど、他にも...
読んだ本

『死にかけた僕はまだ芸人を辞めていない』を読んだ。信じた道を貫く芸人の姿に人生を重ねて考える

SNSで流れてきたり、人のおすすめで気になった映画はFilmarksに登録してる。飲食店は食べログに登録してる。本は、まだどのアプリを使うのが便利なのかあんまり分かってないところがあって、iPhoneのメモアプリにメモしたり、Amazonの...
カルチャー

ストリップの殿堂・浅草ロック座デビュー。伝統を残しつつ進化を続ける日本の重要文化がそこにあった

先月の池袋・ミカド劇場でのストリップデビューに続いて、浅草ロック座にも行ってきた。ストリップといえば、って場所だと、浅草ロック座のことは認識してる。古くからあって、名前を耳にする機会も多くて、これこそってイメージの場所。最初にストリップに行...
ブランド古着

30歳、無地しか着られなくなった男の選択肢。ARMY TWILLの開襟シャツ

学生の頃から、20代中盤くらいまでは柄物シャツばっかり着てた。っていうのも、ファッションに興味を持ち始めた頃っていうのは大学生くらいの頃で、ようやく制服から解き放たれた頃。学校内には他におしゃれな男子とか、もちろん女子もいるんだから、自分だ...
眼鏡

やっぱり良質なZoffのサングラス。クリアブラウンの抜け感が上品なボストン型モデルをゲット

この前もZoffのサングラスを紹介したばっかりだけど、またしても。やっぱり少し前のモデルだから中古価格だけど、今回は3,000円くらい。定価でも6~7,000円くらいだったんだろうか。その価格帯で買えるメガネにしては、やっぱり作りがしっかり...
古着の古着

Columbiaの名作「PFGシャツ」夏でも長袖で過ごせる機能性に優れた定番アイテム

今まであんまりアウトドアブランドを着てこなかった。少しクラシックな方が好きだし、自分の雰囲気的にアウトドアブランドを着ると幼くなりすぎる気がして。ただ、去年くらいから自分の中で少し気分に変化があって。少し控えめな格好に、スポーツブルゾンを合...
眼鏡

アセテート生地、芯金使いにカシメ留め。Zoffのサングラスが1万円以下には思えないクオリティー

洋服もそうだけど、メガネやサングラスにもハイブランドがあればファストファッションと呼ばれるようなブランドがある。メガネのファストブランドに値するのがJINSやZoffだと思うけど、今やそのクオリティーは"安かろう悪かろう"では全くないように...
カルチャー

池袋・ミカド劇場でストリップ初体験。”エロい”だけじゃない、愛され続ける文化の魅力に触れた日

人生でまだ未体験の、興味のあるものは沢山ある。色々な文化とか、行ったことのない場所とか聞いたことのない音楽とか、見たことのない映画とか読んだことのない本とかはもちろん、本当に色々。学生の頃から、そういうものに少しずつ触れてきて。未知のものっ...