COMOLIの名作タイロッケンコートを、悩めるサイズ感も含めてレビュー

ブランド古着

ずっと着れる大人の定番アイテム。そういうのって本当にクラシックなところでいけば、本当に色んなブランドがあると思うけど。

 

かっこいい大人が着てるそれ、僕がイメージするそれのひとつにCOMOLIのタイロッケンコートがある。

シーズンによって生地や色や裏地が違ったり、本当に色々なバリエーションがあると思うけど。

だし、ブランドの定番人気モデルだから、二次流通でも種類がありすぎて微妙な違いはもはや分からないけど。

 

ふと、色んなものが売ってることで有名な八王子のエコタウンに行ってみたら、それを見つけたから買ってみた。

 

COMOLIの名作「タイロッケンコート」

ブランドが誇る名作、タイロッケンコート。

シンプルなんだけど作りが良質で、サイズアウトさえしなければずっと着られそうなアイテム。

 

それだけ飽きもこなければ、長く着ながら生地がくたっとしていく様の変化も楽しんでいけそう。

 

大ぶりなラペルから放たれる上品な雰囲気。チノクロスとかツイルっていうのか、程よいハリと艶を持ったオーラのある佇まい。

 

そのラペルの裏にはチンストラップがボタン留めで隠されている。

これを取り外してフロントに装着し、スタンドカラーっぽく着ることもできる。面倒くさがりだし無くしそうだから、たぶんほとんど使わないけど。

 

身長180cmでサイズ1を購入。身幅はインナー次第だけど袖丈はいい感じ

袖は少し長めの作り。リユースで買ったから、前の持ち主が袖を折って着てたであろうことが見受けられる。

リユースショップは原品限りだからサイズの比較ができないけど、この袖の長さがサイズ感に迷う最大のポイントで。

 

僕が買ったのはサイズ1。

これは自分が調べた中では、身長180cmの標準体型としては1~2サイズ小さいチョイスである可能性が大きい。

とはいえずっと前に渋谷のkindalでサイズ2だったか3を試着したときは、オーバーなサイズ感はかっこよかったけど、袖がけっこう長くて余った記憶がある。

 

サイズ1でも袖は手の甲に少しかかるくらいだし、決して短かったりはしない。

インナーにニットを着たりすると、少しだけ肩が張るくらいかなとは思うけど、そもそもの作りがオーバーサイズなこともあって、決して悪いサイズじゃない。

 

着て比べることができないからなんとも言えないけど、まあサイズ1でもいいんじゃないかと思ってる。

これでもし着なかったら売って、サイズ2か3を手にいれる可能性もある。よっぽど気に入ってたりしたらだけど。

 

紐を閉めたときの、無駄のない仕上がりが美しい

なんと言ってもタイロッケンコート。紐を閉めたときのシルエットの美しさは一級品。

身幅の程よいゆったり感は残しつつも、紐を閉めることできりっとした雰囲気に。

 

紐を回すことで少し皺の寄るその感じもクール。ウエストラインがはっきりするのと、シルエットのメリハリがはっきりするのもいいところ。

 

切り込みが入っており、そこを介して紐を通すことで身体とコートをしっかりとロックしてくれる。

 

まずは紐を体の前に持ってきて、内側からスリットを介して紐を外に出す。

そこから後ろ身頃をぐるっと巻いて、最後にストラップで留める。

 

こうすることで紐が同じところを通って重なったりせず、すっきりと着られる。

この作りになんかグッときたけど、ひょっとしてタイロッケンコートって基本的にそんな感じ?

 

で、紐を留めないときには内側に付いてるストラップに通して垂らしておける。

無駄がなくて邪魔にもならない。一見シンプルなように見えて、徹底的に無駄を省いて作られた、細かいところまで詰めて考えたんだろうな、っていうのが感じられる1着。

そりゃあ名作とも呼ばれるし人気もあるわ、って感じ。

 

わりかし、しっかりした生地感で長く使えそうな大人のコートって感じ。

まだ僕には少し大人すぎるし綺麗すぎるかもって思いながらも、ひとまずはもったいぶらずに着てみようと思う。

 

これが本当にいいモノだっていうのはすごくよく分かる。

それくらいには、ただならぬ雰囲気を持つ1着。

コメント

タイトルとURLをコピーしました