ブランド古着 コーディネートに新鮮味を与えてくれる「ニットベスト」という選択肢 冬がやってくると、インナーに困る。 意外とシャツは持ってなくて、ロンTの上から何かを着たり羽織ったりするようなコーディネートになりがち。 ニット1枚だと何だか退屈だからカーディガンとか欲しいなって思うけど、なかなか良いものが見つからない。 ... 2024.11.27 ブランド古着
ブランド古着 DAIWA PIER39のジャケットをレビュー。人気の理由もよくわかるヘビロテ要素満載の1着 仕事柄、ジャケットを着ることがある。別にそこまでカッチリしなくてもいいんだけど、カッチリしてた方が説得力もあるというか。 今まで私服で着ることはあんまりなかった。ただ、ある程度いい年齢にもなったし、何着か持ってたっていいんじゃないかとか。 ... 2024.11.15 ブランド古着
ブランド古着 リバーシブルで着れる、秋冬ずっと活躍しそうなJ.S.HOMESTEADのボアカーディガン 気温が下がってくると重ね着する服も増えてくる。 ということは、コーディネートを考える難易度も上がってくる。 シャツもニットもアウターも柄、とかだと合わせるのは難しい。 柄物が好きではあるけど、秋冬は合わせやすい服もある程度持っておいた方が楽... 2024.11.02 ブランド古着
ブランド古着 Needlesのヒザデルパンツ、その人気にも納得のこだわり抜かれたシルエット ボトムスのバリエーションに困る。 履きやすいのはどうしても黒ばっかりで、スラックス。それかチノパン。 もしくはカーキのスラックス。時々ベージュのチノパン、無地デニム。 トップスに比べてバリエーションが多くない分、非常に飽きがくる。 観察の解... 2024.11.01 ブランド古着
ブランド古着 自動で温度調節、宇宙服にも採用の機能性素材「アウトラスト」製パンツの魅力 服装に悩む季節の変わり目。 東京は10月にもなったのに、まだ半袖でいけそうな日もちょいちょいある。 さすがに薄手のシャツやらを羽織るけど、これだけ日によって気温の変化があると服装にはとっても迷う。 それは主にトップスの問題だとは思うけど、こ... 2024.10.25 ブランド古着
ブランド古着 パソコンも入るショルダーバッグ「Alexander Lee Chang × HALF TRACK PRODUCTS +u BIG」をレビュー 最初はパソコンの入る斜め掛けバッグが欲しかった。 今までリュックを使ってたけど、リュックは頑丈だし両手が空くしいいけど、そんなに大容量は必要ない。 僕が愛用してるリュックは、macpacのkauriというモデル。 デザイン的にもシンプルで、... 2024.10.07 ブランド古着
ブランド古着 渋谷のKindalで買ったC.E CAV EMPTのピンクカラーキャップ キャップをずっと被ってこなかった。 被ってこなかったゆえに見慣れてなくて、苦手意識があったのもあるだろうけど。 古い感覚かもしれないけど、被るとファッションが全体的にちょっとストリートな雰囲気になる感じがしてて。 そもそも帽子全般があんまり... 2024.08.22 ブランド古着
ブランド古着 トレファクディグで見つけた「Dunno」のシュールなプリントTシャツ Dunnoというブランド。 最初はどんなきっかけだったか、確かZOZOTOWNで買った同ブランドのTシャツ。 「知られてたまるか」という文字とイラストがプリントされた白Tを、5,500円くらいで買った気がする。 Tシャツに1万円以上を出すの... 2024.08.20 ブランド古着