それがブランドの定番と呼ばれるには理由があって。
誰からも受け入れられやすいとか、そこにしかない個性があるとか、その他にもきっと色々。
is-nessの定番アイテム「BALOON EZ PANTS」
最近買ったのはis-nessの定番アイテム「BALOON EZ PANTS」
僕はこの1本しか持ってないけど、シーズンによって生地を変えてたりするんだろうか。
今回買ったそれは厚すぎず、かといって薄すぎないような生地感のチノタイプ。
こういうワイドなバルーンパンツってずっと探してた。SHINYA KOZUKAの定番バギーパンツも考えてたけど、そっちは僕のスタイルに合わせるには少しモードすぎる気がして。
is-nessのこれはストリートな雰囲気もありつつ、ゆるくゆったり履けそうな雰囲気も持ってる。
ブランド古着とかフリマアプリでも探してみたけど、シーズンによって品番が変わったりする訳じゃないから調べても詳細が分からず。
サイズ感もイマイチ分からないから、また新品がリリースされたら買おうと思ってた矢先、25SSのそれが発売されてたから買ったもの。
案の定すぐに売り切れてたりして、その人気の高さも窺える。
ウエストは紐で結べる、その名の通りEZ (イージー)な仕様。
サイズはMとLがある中で、今回Lサイズを購入。
身長180cm、ウエスト80cm前後の僕がLサイズを履いて、ウエストは紐でがっつり絞らないとけっこうゆるゆるなくらい。
裾もなかなかにワイドだから、しっかり腰上で履かないと階段を登ったりするときに裾を踏んじゃったりする。
Mサイズでもよかったのかもなとか思うけど、ネットで買ったからそれは分からないところ。
ただ、個人的にはこれくらいワイドなパンツだと、たまにあるけど裾が九分丈くらいのはバランス的にあんまり好きじゃなくて。
裾がたまるまではいかなくていいけど、しっかり靴下が隠れるくらいには丈が欲しいと思う。
その点、is-nessのこれは丈もしっかりあってボリューム感も抜群。ドカッと履いてコーディネートのシルエットを大きく決定づけてくれる、アクセントになる1本。
確かにこれは癖になる。色違いでカーキとかベージュもあるみたいだけど、カーキも少し欲しい気持ちになってきてる。
大きなタックの入ったボリューム感のあるデザイン。
ベルトループも付いてるけど、わりかし間隔が広めだからあんまりバチッと絞るにはどうだろうって感じ。
僕も基本的に腰骨より上で、紐でギュッと絞ってるけど、それが甘いのかちょいちょい落ちてくる。
座ってると裾が靴に引っ掛かったりするから、一度ベルトでもギュッといけるのか試してみようかな。
コットン100%のチノ生地。Dickiesのそれより少し艶と重さがあって、でもあくまでライトな履き心地。
これから洗濯して水を通すと、生地が縮まって密度が増していったりするんだろうか。
この手の生地は擦れてテカったり、何より黒は色褪せるのが心配でどうしても身長になっちゃうけど。
ただこれだけ独特のシルエットと雰囲気を持つチノパンは他に替えが効かないほどには魅力的。
横から見ると、裾へ向かって緩やかにテーパードするその美しいシルエットが際立つ。
お尻付近はたっぷり膨らんでいて、あくまでテーパードするも圧倒的に太いドカッとしたシルエットがたまらない。
気に入ってるしガンガン履いていきたいところ。
もし色褪せたりしたら、一緒に入れて洗うだけで綺麗な黒が蘇るっていうアイテム「ドクターベックマン」も気になってるし、それを使って記事にしてもいいなと思う。
コメント